『AST vs. Bytecode: Interpreters in the Age of Meta-Compilation』
from: https://twitter.com/smarr/status/1691036663764430848?s=20
AST vs. Bytecode: Interpreters in the Age of Meta-Compilation. Proc. ACM Program. Lang., Vol. 7, No. OOPSLA2, Article 233. 2023-10. https://stefan-marr.de/downloads/oopsla23-larose-et-al-ast-vs-bytecode-interpreters-in-the-age-of-meta-compilation.pdf
結果としてNode.js/V8.にパフォーマンスが迫った
メタコンパイルシステムの文脈では
ASTインタプリタ > バイトコードインタプリタ
メモリ効率はASTインタプリタ < バイトコードインタプリタ
RPythonと GraalVMはメタコンパイルシステム
RPythonと GraalVMのそれぞれでASTコンパイラ、バイトコードインタプリタを実装して比較
関連
JIT
バイトコード
抽象構文木(AST)
部分評価
メタトレーシング
#文献 #あとで読む #論文